体を整えてきました

気候整体に行ってきました
今日は、1ヶ月半ぶりに大阪の気功整体に行ってきました。
バキバキ痛い系ではなく、先生が体に手を当てて体内を整えたり炎症をとってくれたりエネルギーの調整をしてくださいます。
丹後から大阪へ。長時間運転ですが予定どおり行ってきました。
前回は、紹介してもらったこともあり車に乗せて行っってもらったのですが、今回は自分の意思を持って一人治療旅です。久々の長距離運転にドキわくしながら行ってまいりました。
初めて施術を受けたきっかけ
少し前にとある知人から「すごい先生がいるから行ってみない?」と紹介され、側湾症持ちの私は、行くと即決。7月にはじめて施術を受けました。
中学校の時に発症したであろう脊椎側湾症。腰が痛くて、背中が痛くて地味に辛く気分も落ち込む。指定難病ではありませんが、いまだに原因不明の病気?障害?なのです。思春期の女子に多い疾患とのことですが、私も長年悩んでいる一人です。
学生の頃に地元の整体院に始まり、痛い系の整体・カイロプラクティックなど様々な治療を受けてきましたが骨がねじれながら湾曲しているので、一時的にコリをほぐしても対処療法だし、その時は良くなった気がしてもすぐに辛くなるもので、ここ数年は諦めていたんですね。
でも、偏頭痛が起こるようになったり、精神的に疲れた時は連動するように体も痛くなるので、何か治療は・・・と思っていたんです。
気功ということで本当に体に手を当てて、炎症をとったり整えてくれたりするんです。
長く付き合える先生を見つけたいとも思っていたので、思い切って行ってみたんです。
鑑定もしてくださる面白い先生で。人生にまつわる相談などもできます。
不思議なんだけど、施術後から胸がはれる感じ(巻き肩が改善した感じ)や、背中が楽になってきて、自ずと気持ちも前向きになって行ったんですよ。
はじめてなのに、体から色々感じ取り「本当はこういう性格だけど側弯のせいで本来のエネルギーが2%くらいしか出てないですよ」と。
いや〜。ほんとに先生、それくらい背中が辛くて困っていたところでした。。。
2回は施術をして整えた方がいいかなということで、今日の予約をすぐ決めたんです。
ボティマッサージなどをされているセラピストさんたちのヒーラーさんでもあるようで、そういった職業の方も来院されているそうです。
久々の大阪環状線の運転
赤松SAでササッとお昼ごはんにしました。

券売機で迷ったのですが、お蕎麦な気分だったのできつねそばをチョイスしました。
機械には強いほうかなと思っていたのですが、券売機で二次元コード決済の操作に手間取っていたら、横の券売機で買っていた方が無言で「コレ!」という感じで操作してくださいました。
びっくりして、お礼もせず突っ立ってしまいました。今更ですが、押してくれた方ありがとう〜。
家族へのおみやげ
さて、もう少し車を走らせてお次は西紀SAへ。
朝、家を出発するときにお土産を買ってくる約束をしていたんです。
大阪と聞くといいなあ〜ってなりますよね。治療のためだし尚且つトンボ帰りなんだがね笑

SAの店舗には、パン屋さんがあるのですが、丹波地域は黒豆パンが有名です。主人には黒豆パン、娘には丹波竜モチーフのパンをお買い上げしました。可愛いね。きっと喜んでくれるはず‼︎
(帰宅したらお友達が遊びに来てくれていたので3等分にカット。なかなか難しかったよ。)
目が黒豆で、メロンパンの部分にカスタードクリーム入り。見た目も可愛いいと喜んで食べてくれていました✌️
今日の記録。7:40出発10:55着。予約が11:00だったからギリギリ到着。
阪神高速にヒヤヒヤだったけれど、無事にたどり着けて良かった〜!
予定どおり辿り着けない方もいるんだとか。
帰りは、施術後すぐに自宅へ向かい帰りのナビゲーションセット。
娘に、下校した時には帰ってくると話していたのですぐに帰りますよ。
11:30出発。時間的に余裕だなと思い途中にサービスエリア2カ所に寄り道。
結果、15:40着。下校時間少し前に自宅に着きました(笑)
帰りは何年ぶりだ?というくらいの大阪環状線で運転緊張しました。
さて、先生に体内整えてもらってエネルギーをあがってくるはず。
本当にすごいんですよ!!!
今は紹介制にされていますのでありがたいご縁です。
まだまだ暑いけれど、そろそろランニングも再開しようかと思えたメンテナンスデーでした。